KB ID: | 1681 |
Product: | Veeam Backup & Replication | 9.5 | 10 | 11 | 12 | 12.1 | 12.2 | 12.3 | 12.3.1 |
Published: | 2012-10-04 |
Last Modified: | 2025-03-11 |
Languages: | EN |
Now you’re less likely to miss what’s been brewing in our knowledge base with this weekly digest
時間をおいて、再度お試しください
スナップショットの削除は、Veeamが直接的に行うのではなく、VMwareにAPIコールを送ることにより実行されます。
スナップショットが削除される際、メタデータの更新に伴うVMFSのロックが増え、スナップショット削除処理のためのIOが増えるので、VMのアプリケーションのために使用できるIOが大幅に減少します。ほとんどの環境において、ストレージのIO負荷がすでに30~40%を超えている場合(これは負荷の高いSQL/Exchangeサーバーでは珍しくありません)、スナップショットの削除プロセスによって、その負荷が80%以上になる可能性があります。ほとんどのストレージアレイでは、ストレージのIO負荷が80%以上になると大幅なIO処理の遅延が発生し、アプリケーションパフォーマンスに悪影響が及びます。
以下のテストは、VM上のアプリケーションやサービスがネットワーク経由で使用されていない時など、ピーク時を避けてください。
VMwareスナップショット削除イベントの問題の切り分けのために、Veeamは以下の切り分けテストを提案します:
上記のテストを実行している間、Veeamジョブの実行中と同じ接続性の問題が発生した場合、問題はVMware環境自体に起因する可能性があります。以下のトラブルシューティングの手順と既知の問題のリストを確認してください。以下のいずれの方法でも問題が解決しない場合は、スナップショット削除の問題についてVMwareサポートに直接お問い合わせください。
NFS3.0と仮想アプライアンス(HotAdd)トランスポートモードにおいて発生するスナップショットスタン(Stun, VMの一時停止)の問題はVMware ESXi 8.0 Update 2bにおいては解決済みで、VMwareの記事も更新されています。
徴候:バックアップジョブが終了しスナップショット削除のリクエストを処理する際、VMのゲストOSが数分に渡りスタン(stun)することがあります。しかしながら、(別のタイミングで)問題切り分けのテストとしてスナップショットの作成と削除を実施してもスタンすることはほとんどありません。
ESXiの8.0 U2bより前のバージョンでは、NFS 3.0データストアと仮想アプライアンス(HotAdd)のトランスポートモードにおける問題が存在していました。この問題については以下に記載されています:Broadcom KB323118: Virtual machines residing on NFS storage become unresponsive during a snapshot removal operation:
“この問題は対象の仮想マシンとバックアップアプライアンス(プロキシ)が異なるホストに存在していて、NFSデータストアをマウントする際にNFS v3プロトコルを使用している時に発生します。NFS v3プロトコルのロック手法の制限により、ロックがタイムアウトし、それがバックアップ対象の仮想マシンにおいてスナップショットを削除する際にスタンが発生します”
推奨される解決策は、Direct NFS Access トランスポートモード を使用することです。これによりバックアップのパフォーマンスの向上が見込まれ、かつ、NFS 3.0におけるスナップショット時のスタン問題を避けることができます。
デフォルトでは、VMware Backup プロキシは自動トランスポートモードに設定されており、次の優先度に従ってトランスポートモードを選択します:
従って、NFSデータストアに存在する仮想マシンのバックアップ時に、VMware Backup プロキシが仮想アプライアンスモード(HotAdd)を選択するということは、ダイレクトストレージアクセスを妨げる環境上の要因があることになります。次を確認してください:
NFS client
パッケージがインストールされていなければなりません。nfs-common
パッケージが必要です。nfs-utils
パッケージが必要です。ダイレクトNFSアクセストランスポートモードが採用できない場合は、NFS3.0の制限に対処するために以下の回避策を検討してください。いずれも確実に動作しますが、実装がシンプルでなかったりパフォーマンス上不利になる場合もあります。
注意:この回避策では、Veeam Backup & Replicationがバックアップ対象のVMがどのホスト上にあるかを検出し、そのホスト上のVMware Backup プロキシをアサインします。
Veeamはレジストリの値を15分毎にスキャンします。値を反映するために15分待つか、すべてのジョブを停止し再起動して値を反映させます。
値のデータとしては、1または2を設定します。いずれの場合もVeeam Backup & Replicationはバックアップ対象のVMと同じホスト上のプロキシを使用しようとします。違いは以下のとおりです。
この回避策では、トランスポートモードが常にネットワークモードになり、ネットワークが10Gbでない場合バックアップパフォーマンスに大きな影響があります。vSphere環境ではネットワークモードは優先度が低く、特に1Gbのネットワークの場合にはトラフィックが大きく制限されます。
フィードバックを受信しました。内容を確認させていただきます。
時間をおいて、再度お試しください
Please try select less.
このフォームは、ナレッジベースに対するご意見専用となっております。ソフトウェアでお困りの場合は、サポートケースを作成してください。
フィードバックを受信しました。内容を確認させていただきます。
時間をおいて、再度お試しください