Veeamブログ
Stay up to date on the latest tips and news
By subscribing, you are agreeing to have your personal information managed in accordance with the terms of Veeam’s Privacy Policy
You're all set!
Watch your inbox for our weekly blog updates.
OK

最新かつ最高の
Veeam Backup & Replication v11

今年2月にVeeam Backup & Replication v11が発売されたとき、このリリースが市場にどのくらいのインパクトを与えるか、私には見当もつきませんでした。V11は、私がVeeamに来てから11年目に発売されました。これが弊社最大のリリースだとは知っていましたが、まさかこれほど素晴らしいとは! Read more
Rick Vanover
Rick Vanover

Senior Director, Product Strategy

V11:ハードウェアに依存しない書き換え不能なプライマリ・バックアップ・ストレージ

Veeam Backup & Replication v10にて、Object Lock APIを用いてAWSやS3互換のオブジェクトストレージにVeeamバックアップを格納できる機能が導入されました。これによって、バックアップデータのセカンダリコピーを、(一番可能性が高い場所として)オフサイトに書き換え不能な状態で所持することが可能になりました。「書き換え不能」とは、編集できないということで、インサイダーによる悪意ある活動からも保護することができます。 Veeam Backup & Replication v11のリリースまで話を進めましょう。このバージョンでは、ハードウェアに依存しない方法で、Linuxを用いて主となる場所にデータを保存できるようになりました。可能にしたのは、新機能の強化Linuxリポジトリです。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

Veeam V11のライセンスについて

Veeam Backup & Replication v11では多数の機能や機能強化が実装されたほか、保護対象もさらに拡張され、より多くの重要ワークロードを保護できるようになりました。このような数々の利点は、ユーザーの皆様に非常に喜ばれています。強力なランサムウェア対策機能やセキュリティの強化、継続的データ保護(CDP)、クラウドポータビリティの拡張、AWSやMicrosoft Azureのクラウドネイティブなバックアップオプションなど、V11には数多くのメリットがあります。メリットはどれも非常に素晴らしく、弊社の開発チームが、皆様からのご意見に耳を傾け、シンプルで柔軟性と信頼性に優れた継続的なイノベーションをもって、その声に応えているという証となっています。 Read more
Chris Spencer
Chris Spencer

Senior Director, Product Marketing